2021年 6月

2021年 6月 · 2021/06/29
 今日の5校時には足達教諭が2年英語科の研究授業を行いました。「もう一つの未来の表現にはどのような特徴があるだろう?」を学習課題に、ペアと英語で質問しながら答えていくゲームをしたり、タブレットPCを使いながら夏休みにしたいことを英語で聞き合ったりし、課題を解決していく授業です。50分間の中で様々な活動が組み込まれ、生徒の思考がどんどん育まれていきました。

2021年 6月 · 2021/06/28
 先週の袋井西小の小松教諭に引き続き、今日は袋井東小の伊藤教諭が2年次研修の一つとして本校の中学生や中学教員の様子を参観されました。各学年の数学科や英語科の授業を見る中で、小学校(小学生)との働きかけの違う点や共通する点を数多く感じたようです。今後の小学生への働きかけに今日の研修を生かしていって欲しいと思います。

2021年 6月 · 2021/06/27
 今週の土日も磐周大会が繰り広げられました。男女ソフトテニス競技は、1点を取るためにペアと協力しながら全力で戦っていました。男女バスケットボール競技は、仲間とパスを繋ぎ、ゴールに向かって突き進んでいました。男子卓球競技は、今までの練習の成果を発揮し、強気の姿勢で相手に向かっていました。ソフトボール競技では、1点を取るために仲間に打線を繋ぎ声を出して頑張っていました。  来週も磐周大会が続きます。頑張れ袋中生!

2021年 6月 · 2021/06/24
 教員は校内での研修だけでなく、様々な経験年数毎に市や県の研修を行っています。本日は中堅教諭の資質向上研修の一つとして袋井西小学校の小松教諭が本校の授業を中心に生徒や教員、中学校の様子を参観されました。小松教諭は「生徒が単元を見通して1時間1時間を進められるように授業がつくられていて、勉強になった」と感想を持たれました。幼小中一貫教育の子供の出口の姿を見て、今後の小学生への指導の参考になれば何よりです。

2021年 6月 · 2021/06/23
 今日は放課後の会議の時間を使って「QU活用研修会」を行いました。QUとは生徒に取った質問の結果から、生徒や学級集団の状態を分析するものです。市の研修会に参加した平出教諭から活用の仕方の説明を聞き、その後学年集団でQUの結果を確認し、手立てや方策について話し合いました。今後はその話し合いで出たことについて実践し、個々の生徒の成長や、よりよい学級集団に繋げていきたいと思います。

2021年 6月 · 2021/06/22
 朝から昇降口付近では多くの生徒の呼びかけの声が聞こえてきています。来月には次期生徒会長を決める選挙が行われます。今回は2学年より12名の立候補者が出ました。登校する生徒に向かって大きな声でアピールする立候補者や、自作の看板を手にアピールする立候補者等様々な工夫を凝らしています。...

2021年 6月 · 2021/06/21
 先週の土曜日の水泳競技の部をかわきりに磐周大会がスタートしました。水泳競技は雨の降る中の大会でしたが、選手は今までの練習の成果を出し切り、精一杯泳いでいました。日曜日に行われた野球競技とサッカー競技は、熱い中の大会でした。試合の終わる最後の最後まで全力でボールに向かい、大健闘でした。...

2021年 6月 · 2021/06/18
 今日は川口教諭の1年道徳科の研究授業が行われました。「相互理解、寛容」をねらいとし、自他の個性や立場を尊重し合って生きることの大切さについて考えさせ、違いを認め合っていこうとする心情を育てていきます。生徒は友達と意見交換しながら自分の考えを広げたり深めたりしました。

2021年 6月 · 2021/06/16
 今日は今年度最初の定期テスト「期末テスト」が行われました。1年生にとっては中学校で受ける初めての大きなテストであり、緊張した面持ちでしたが頑張って問題を解いていました。朝の時間や休み時間、昼休みには自分で勉強したり、友達と出し合ったりしている光景が見られました。今日はテスト勉強で疲れた体をゆっくりと休め、どこが理解できていてどこが理解できていないかを見直しましょう。家庭でも励ましをお願いします。

2021年 6月 · 2021/06/14
 今日は朝の時間に給食センターの方々にお越し頂き、1年生に向けて食と健康についての講話をしていただきました。朝食を抜いたり、ダイエットをしたりすることは、成長期の中学生の時期は大変危険です。しっかりと食べましょう。...

さらに表示する